管理 > データ設定 > データフィルタ > デベロッパー トラフィック

データ設定

通常、デバッグのアクセスはデータとして記録され、レポートの数値に含まれますが、「デベロッパー トラフィック」を使用することで、レポートから除外されます。DebugViewでは、「デベロッパー トラフィック」のアクセスを確認することができます。

「デベロッパー トラフィック」を利用するには、debug_mode=1またはdebug_event=1をパラメータとして送信する必要があります。「Google Analytics Debugger」やGTMのプレビューモードはdebug_mode=1を送信するため、デベロッパートラフィックを使用することができます。

「Google Analytics Debugger」については、下記の記事が分かりやすいです。

https://atmarkit.itmedia.co.jp/ait/articles/1610/18/news029.html

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

ランキング(週間)

  1. 1

    GA4 クロスドメイン設定では、リンク先に「_gl」パラメータが付く。勝手なパラメータを付けるとエラーになるページは要注意

  2. 2

    GA4 「ページ ロケーション」と「ページ パス と スクリーン クラス」何が違う?ドメインの有無以外にもパラメータの扱いに違いあり

  3. 3

    GA4で設定したイベントの消し方(削除の仕方)

  4. 4

    「GA4【無料】オンラインセミナー」セミナーアーカイブ(登録不要)

  5. 5

    GA4のレポート画面の数値データは、イベント発生時から何時間後に確定するのか?

  6. 6

    GA4の探索で「ページ別訪問数」を見ることは可能か?

  7. 7

    GA4で異なるドメイン(サブドメイン)の同一ページパスをドメイン付きで表示する

  8. 8

    GA4では、utm_term, utm_content はどうなったのか?

  9. 9

    UA(ユニバーサルアナリティクス)とGA4の計測方法の違い | オンラインセミナー アーカイブ動画+テキスト起こし(2022年3月10日開催)

  10. 10

    GA4の導入 「Google タグ」編

最近の記事

  1. 生成AIを調整してABテストを実装したら想像以上に早かった

  2. 無料で使えるABテストツールのバージョンアップを行いました

  3. 無料ABテストツール(and,B)のマニュアルを作成しました

カテゴリー

 
TOP