よくあるご質問:「データ保持期間 」を14か月に設定すと、15か月目以降以前のレポートは見られなくなりますか?

解説記事

管理 > プロパティ列 > データ設定 > データ保持

にて、「データ保持期間」を2か月から14か月に変更した場合、14か月後には何が起きるのでしょうか?

この設定欄には、「Cookie やユーザー ID、広告 ID に関連付けて送ったデータの保持期間は変更できます。この設定の内容は、ほとんどの標準的なレポート(集計データに基づくレポート)には影響しません。」と書かれています。「ほとんどの標準的なレポート(集計データに基づくレポート)には影響しません。 」とはどういうことでしょうか?

上記の画面の「詳細」のリンク先には、次ページのように記載されています。

「レポートで比較を作成しても、データ保持の設定は Google アナリティクス 4 プロパティの標準の集計レポートには影響せず、データ探索レポートにのみ反映されます。 

公式ヘルプ: https://support.google.com/analytics/answer/7667196?hl=ja

弊社が運営する「GA4専門の無料コミュニティ」(https://discord.gg/H48gPszEuP)でも、通常のレポートは、15か月以上経過しても、そのまま利用できていますとの声が寄せられています。

すなわち、「標準の集計レポート」が15か月後に消えるということではないようですが、このことに関しては、分かりにくいので、今後Googleから補足の説明があるかも知れません。

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

ランキング(週間)

  1. 1

    GA4 「ページ ロケーション」と「ページ パス と スクリーン クラス」何が違う?ドメインの有無以外にもパラメータの扱いに違いあり

  2. 2

    GA4 拡張計測機能の新顔「フォームの操作」 form_start, form_submit

  3. 3

    GA4 クロスドメイン設定では、リンク先に「_gl」パラメータが付く。勝手なパラメータを付けるとエラーになるページは要注意

  4. 4

    GA4のレポート画面の数値データは、イベント発生時から何時間後に確定するのか?

  5. 5

    GA4で設定したイベントの消し方(削除の仕方)

  6. 6

    「GA4【無料】オンラインセミナー」セミナーアーカイブ(登録不要)

  7. 7

    ZOOMでの オンラインセミナー 参加方法

  8. 8

    GA4の指標「総ユーザー数」VS「アクティブ ユーザー数」

  9. 9

    ECサイトのゴールデンルートを発見する方法 – Google Analytics 4とPythonを活用して(第2回)

  10. 10

    参考 UA:ユーザー > クロスデバイス のメニュー

最近の記事

  1. 生成AIを調整してABテストを実装したら想像以上に早かった

  2. 無料で使えるABテストツールのバージョンアップを行いました

  3. 無料ABテストツール(and,B)のマニュアルを作成しました

カテゴリー

 
TOP